サックス日和

還暦おやぢのアルト、テナー、バリトンサックスの練習日記

4/27 C#⇒D

中間のC#からDでミスリードほどではないけど、間に濁った音が出てします。

そのことを先生に相談したら、オクターブキーを押さないで中間Dが出るようにしてください。との指令。

最初にオクターブキーを押してから離すと何とか同じ音がでますが、一発目からDを出すのは至難の技。

どうしても倍音が出てしまう。

難とか出たとしても倍音交じりで、スッキリとしたDの音ではない。

そんな練習しつつも、少しづつ成果が出ているようで、C#からDを出したときの音が見えてきました。

 

アドリブ

コードトーンを使ってアドリブで演奏。それを譜面に落とす作業をしています。

なんだか未知の世界でしたが、やってみるとこれがなかなか面白い。

 Am7  |  D7  |  GM7  |  CM7 |

F♯m7(-5) |  B7  |  Em  |  E7 |

の8小節を4回(32小節)自由に演奏して、それを譜面に落とします。

夜な夜な酒を片手にAE-10とパソコンとヘッドホンを繋いで楽しんでいます。

出来上がった譜面はMuseScoreで微調整して、仕上げはiReal Proの伴奏でサックスで音合わせです。

ハーフディミニッシュ

アドリブを楽しむうえで、コードトーンを覚えるのは必須。

みなさんどうやって覚えるんでしょうか?

還暦を過ぎた脳みそではなかなかインプットしてくれません。涙

大昔、ギターを触ったことがありまして、『コードとは何ぞや?』くらいは知っていましたが、覚えたコードの種類は極貧。。。

しかも、押さえ方のカタチで覚えていたので、和音となるとサッパリです。

CMくらいは空で覚えていますが、その他のコードは新鮮です。汗

中でも〇m7(-5)なんていうのもありまして、大変。しかも重要なコードであるにも関わらず、自分的には初お目見えです。滝汗

最近になりまして、iReal PROなんていうソフトをダウンロードしまして、悪戦苦労しつつも楽しんでおります。

そのiReal PROにはコードトーンの書き方がいままでとちょっと違うものがありまして、コンガラガルことこの上ない。なんとか統一してほしいもんです。

で。最近覚えたのがハーフディミニッシュ。iReal PROではこんな風に表記されてまして、さらに沼へ。(笑)

〇に斜め棒なんて僕のPCにはありませんって!

「直径」で検索したり、IMEパッドで書いてみてもありません。う~む

*ありましたΦ「ファイ」ちょっと違うけど、意味は分かる。

f:id:rider_Q:20210220103613j:plain

いくつになっても勉強ですね。

1/16 マウスピース考察

youtu.be

激しく同意いたします。

本田さんのいう通りだと思います。

それにしても200本は凄過ぎですね。。。

あのリガチャーは誠兵衛(セイベイ)だと思う。

鈴木学さんも推奨しているリガチャーですね。

https://youtu.be/WovMSONbjec