サックス日和

還暦おやぢのアルト、テナー、バリトンサックスの練習日記

アンブシュア

4/1 『D』

意識してリードの両端を下唇で支えると低いDが響く。 他の音はそんなに意識しなくても鳴ってくれるがDだけは例外だった。 空振り、リードミスやつぶれた音だったけど、前述の方法だと鳴る。 試しに、他の音もリードの両端を支えるとさらに良く鳴る。ちょっ…

1/12 下あご

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いします 去年、ナベサダさんYouTubeで演奏しているところを見て気が付いたことを。。。 下あごが僕とは比較にならないくらい前後に動いていました。 「ヤッパリ、プロは違うなぁ」と感心しきり。 とその…

縦の口

相変わらずアンブシュアで苦労しています。 僕のアンブシュアは横に引いた横長な口になっているようで、荒い割れた広がった音に聞こえるそうです。(本人の自覚なし) ホールなどで演奏すると、遠くまで響かない芯が無い音質だそうです。しくしく 対して、画像…

高音について

バリトンサックスでFが出るように試行錯誤中。 マウスピース変えたり、リガチャー変えたり、リードを変えたりしましたが、結局はアンブシュアなんですね。 薄々気は付いていましたが、自分のせいにしたくなくて。。。(笑) 以前はEですら出なかったですが、…

7/26 ウイウイ体操

バリトンにて、「HighABC音のときの倍音が出過ぎている。」と指導を受けました。 主観でもこのHighABCは濁った音であることは認識していました。 「そういうことだったのね。。。」 改善の方法として、先生から口のまわりの筋肉を鍛えるように指導され…

3/3 力まない

『花は咲く』は後半になるにしたがい音が荒くなってくる。 例えるなら、不揃いの、出来損ないの金平糖のような音。。。とほほ 先生が演奏すると粒の揃った大きな球。しかもクリアーだ。 リードを噛まないと高音が出ないのは、悪いクセだけど、いっぺんに直す…

2/27 噛む

まだリードを噛んでいるらしい。 先生が真似て演奏してみると、確かに音が粗くザラついている印象。とほほ でも、その微妙な違いが解ったことが嬉しかった。 ガンバルど~

2/23 ロングトーン

流して演奏するとピッチが安定しない。 教室の先生に相談するとロングトーンの大切さを教えてくれた。 そこで、練習を始める前に10分ほどロングトーンをするようになった。 音によって高低が出る訳で、それに見合ったアンブシュアがあることを再認識。 もち…

2/16 頬

アンブシュア改善のためか、頬が若干こけました。 僕は180cm、76kgなんですが、ダイエットして70kgを切ったときのようです。 ちょっと嬉しい。

1/25 口角を上げろ②

まりもっこりが分からない人は、五木ひろしさんのものまねをするコロッケでも良いかも。 昨日、これで演奏してみたらウソみたいにリードミスが減った。不思議。。。 欠点は他人には演奏中を見せたくない。(笑) しかし、アンブシュアが安定すれば、目だけ戻せ…

1/23 口角を上げろ

僕の音は幼く、遠くに飛ばない。 広がってしまい、ピッチは合っていても低い印象。 それを直すひとつの方法としては、口の中を縦長にすると良いらしい。 縦長にするには口角を上げると良いが、どうしてよいのやら? 口角を上げるには『まりもっこりの目』に…

1/20 下唇

僕のリードミスの原因はリードを噛んでいることが多い。 特に曲の後半になると口のまわりが疲れてくるので、どうしても噛んでしまう。 それを予防するために下唇の巻き込む量を少なくしてみるとリードミスは減るけど、こんどは口角から息が漏れてしまいピッ…

12/15 シンリップとファットリップの境目

タイトルのとおり、シンリップとファットリップの境目ってどこでしょう? 「ファットリップは下唇を巻き込まない」と言われていますが、自称ファットリップの人がマウスピースを下の歯で噛むと下唇も噛まないのでしょうか? ウェブでは唇の出方で判断してい…

12/2 アンブシュア考察

アンブシェアはサックスをはじめたときから悩み続けています。たぶん将来も。。。 厄介なのは、演奏中の他人の口の中がまったく分からないこと。 教える方も、生徒の口の中が見えないので、適切なアドバイスができないでは? ある程度はできると思うけど、微…

11/13 音合わせ(チューニング)

チューニングはオクターブキーを押した『ソ』でやってます。 チューニング後に演奏すると、左手で操作するキー(ソ・ラ・シ・ド)のピッチが10~20cent低くなってしまう。 意識していてもなかなか上がって来ない。 試しに単品で吹くとピッチは合う。とは言って…

10/25 口を縦に

今日は教室がありました。 音色について先生に相談したところ、僕は口が横に広がっているらしく、音が広がってしまっているらしい。 もっと口角を中央に寄せて、口を縦長にして演奏するようにアドバイスを受けた。 以前の僕だったら意味不明だったと思うけど…

9/25 深くくわえる

マウスピースをいつもよりもう少し深くくわえると良い気がする。 パームキーを使う高いミ・ファは息の量が多いのか、リードがマウスピースに張り付いてしまう。 意識はないけど、もしかすると噛んでいるのかもね。

9/20 お・う・い・ひ

~ファ♯は「お」 ソ~ド♯は「う」 レ~ソ♯は「い」 ラ~ は「ひ」 の発音で息を入れる。 なかなか難しい。。。

6/8 ちょっと深めに

ちょっと深め(当社比)にマウスピースをくわえると響きが良くなるばかりか、リードミスが減る。 あまり深くするとコントロールし難くなるので、ほの少しで十分。 この塩梅が微妙。 でも、今の自分にあった深さがもう少しで見つかりそう!!

4/7 アンブシュアの深さ2

アンブシュアの深さっていうよりもマウスピースの深さかも。。。苦笑 マウスピースを深くくわえると音量は増えるし、音に艶ででる。しかし、口のまわり筋肉が弱いためか、ピッチが安定しないし、疲れる。 試しに下唇をいつもよりも巻き込んでみるとなんとな…

3/31 アンブシュアの深さ

最近の悩みは音に艶が無いこと。 中・上級の人たちの音はボリュームや艶があって、聞いていて心地よい。 しかし、僕の音は例えるなら渋柿のような音。ザラついていて、不安定で、不味い。。。 少しでも改善するべくマウスピースの深さをいろいろと試していま…

2/25 オトガイ筋

ここ最近はブレスの方法について考察してます。 特にブレス時の口の格好が気になって仕方ありません。 いろいろな人のYouTubeを見て研究していましたが、果たして自分は? ということで、正面から動画を撮ってみて驚いた! 口の格好は想像していたものだった…

12/02 アンブシュア

リードを押さえる下唇の圧を弱めると鳴りは良くなるけどピッチが下がる。 丁度良いところを押さえるには唇の筋力がキモですね。超難しい。 いままでよりもリラックスして演奏すると後半の音の伸びが良い。 それには口のまわりの筋肉を鍛えて、安定したアンフ…

9/26顎のしたの梅干し筋

何だかちょっと安心した。 http://ameblo.jp/aikohime3/entry-11962221322.html

9/7 リードミス

C#とDのときのミスリードが見事に減った。\(^o^)/ これは息の方向もあるけど、何よりもアンブシュア強化月間が効いている。 下唇でリードの振動を感じるように意識すると、噛むクセが減る。 するとリードの振動を制約するもの(歯)が無くなるので、音程…

8/30 くちの中を縦に

本日は教室の日。 音量が出ていることは褒められたが、相変わらずくちの中が横長になっているらしい。(自覚無し) もっとくちの中を縦長にしなければならない。 くちの両端を中央に寄せ、ほほの内側も中央に寄せる。 「そんなことができるのか!?」と思った…

8/26 シンリップ・ファットリップ

しばらくはシンリップで不具合のないアンブシュアを目指そうと思います。 そのうえでファットリップに移行するか否かを決めればよいかな。。。 先日から試しにファットリップで吹いていますが、歯で噛まない感覚がつかめそう。 シンリップにしても、おとがい…

8/25 アンブシュア3

ビンゴな動画を見つけた。 正にこんな「レ」の音しか出ない。 試しにファットリップで練習してみたけど、高音が辛い。 『You raise me up.』なんて最後まで吹くことができなくなってしまった。しくしく。 でもね、「マウスピースを噛まない」ということが分…

8/18 アンブシュア2

昨日は教室でした。 「音に響き無く、暗い。」と指摘された。 原因はリードを噛んでいることと、口の中が横に広がっているらしい。 対策は ・舌を後ろへ ・(私の場合)サックスを立てる ・リードを下唇で支持しつつ、あごの筋肉は下へ緊張させる 方法はマウス…

8/13 アンブシュア

9日のスクールで指摘されました。 「リードを噛んでいる。」「口の中が縦長になってない。」と。。。とほほ 音の響きが悪く感じているのはこの為なのか! 意識して吹くと『糸』が3曲持たない。涙 口元から息が漏れまくり。。。 高音を多用する『You raise me…