3/14 スタジオ
先月に引っ越しまして、新居を満喫しております。
このマンションを選んだ理由の一つにレンタルスタジオがあること。地下の防音施設で思う存分サックスを吹くことができます。
しかも、平日は100円/時です。
前の家で無理して防音室を買うまたはレンタルしなくて良かった。
12/3 リード難民
先日、ゴンザレスのリードを推しましたが、疲れてくると高音でミスリードが出ることがある。
そこで、ボートを漕ぎ出し、リード探しの旅にでたところ、現在持っているブラックパンブーのダブルブラストMに行きつきました。
ちょっと音質が明るいけど、吹奏感はバッチリ。
下から見るとリードの先端の位置はマウスピースと面一。
リードを押してマウスピースに付けると髪の毛半分くらい下がった位置でした。
イヤ~! セッティングが決まると気持ち良い~
10/28 裏拍練習Fancy Free
課題曲だけど、とても楽しい曲です。
9/28 ジャズアドリブ
最初はコードトーンでアドリブ。次にスケールを入れてアドリブ。
今はノンダイアトニックのコードを見つけてⅱ→ⅴ→ⅰフレーズです。
曲には法則があるようで、ペンタトニックスケール、ブルーノートスケール、昨日はリディアンスケール♭7thを教わりました。
何だか決まり事というほどでは無いけど、頭に入れておかなければならない事がたくさんありそう。これから先にはまだまだ知らなければならない事があります。
自由はいつ来るのだ!?