サックス日和

還暦おやぢのアルト、テナー、バリトンサックスの練習日記

2016-01-01から1年間の記事一覧

9/7 リードミス

C#とDのときのミスリードが見事に減った。\(^o^)/ これは息の方向もあるけど、何よりもアンブシュア強化月間が効いている。 下唇でリードの振動を感じるように意識すると、噛むクセが減る。 するとリードの振動を制約するもの(歯)が無くなるので、音程…

9/6 息の方向

本日は教室の日。 開放のC#からDへ半音上げる練習。 「C#・D・C#・D・C#・D・C#・D・・・・・」をスラーで吹きます。 するとDでミスリード率100%に限りなく近い。 ホールをタンポで押さえるときにバラつきがあったようです。 しつこく練習…

9/5 レレレのレ

オクターブキーを押した『レ』の音のところでミスリードしてしまう。 ラからレに上がるときに酷い。 オクターブキーを押したドからはじまって、ドレ、シレ、ラレ、ソレ、ファレ、ミレ、レレと下がって来るのを練習しているけど、いままでに無くくらいミスリ…

9/2 くちのまわりの筋肉2

「い・う・い・う・い・う・・・・。」ではなかなか限界が来ない。 「う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。」 とやっていた方が効きそう。 10分もすると疲れてきて、くちのまわりがプルプルしてく…

9/1 リガチャーの位置

リガチャーの位置ってどうなんでしょう? 今のところこの位置が一番鳴りが良い感じがする。 あ!そうそう、マウスピースはリードのコントロールがやり易いのでメイヤーからセルマーに戻してます。 ネジの締め具合はどれくらいが適正なんだろう? ここを締め…

8/30 くちの中を縦に

本日は教室の日。 音量が出ていることは褒められたが、相変わらずくちの中が横長になっているらしい。(自覚無し) もっとくちの中を縦長にしなければならない。 くちの両端を中央に寄せ、ほほの内側も中央に寄せる。 「そんなことができるのか!?」と思った…

8/28 くちのまわりの筋肉

サックスの音を作るうえでは、どこのホームページやブログを読んでも「くちのまわりの筋肉が大切」と書いてある。 マウスピースを歯で噛まないようにするにはこのくちのまわりの筋肉が重要なんだと。。。 そんな訳でこの10日間はくちのまわりの筋肉をビシバ…

8/26 シンリップ・ファットリップ

しばらくはシンリップで不具合のないアンブシュアを目指そうと思います。 そのうえでファットリップに移行するか否かを決めればよいかな。。。 先日から試しにファットリップで吹いていますが、歯で噛まない感覚がつかめそう。 シンリップにしても、おとがい…

8/25 アンブシュア3

ビンゴな動画を見つけた。 正にこんな「レ」の音しか出ない。 試しにファットリップで練習してみたけど、高音が辛い。 『You raise me up.』なんて最後まで吹くことができなくなってしまった。しくしく。 でもね、「マウスピースを噛まない」ということが分…

8/24 息のスピード

特にオクターブキーを使う音を出すとき、下の歯でリード強く噛んでいるようです。 原因はアンブシュアが弱いのと息にスピードがないため。。。 試しに、fもpもなく、100%の息で演奏してみたところ、その方が良いらしい。 趣味のトライアルバイクといっしょ…

8/22 マウスピースの差し込み

アンブシュア2の対策を実戦すると、ピッチが低くなる。 ドンドンとマウスピースを差し込んでいったら、こんなことになってしまった。 良いんだろうか? でも、明らかに響きは違うし、上がらなかった中指だけの『ド』のピッチが上がった。 正しいのか、レッ…

8/18 アンブシュア2

昨日は教室でした。 「音に響き無く、暗い。」と指摘された。 原因はリードを噛んでいることと、口の中が横に広がっているらしい。 対策は ・舌を後ろへ ・(私の場合)サックスを立てる ・リードを下唇で支持しつつ、あごの筋肉は下へ緊張させる 方法はマウス…

8/13 アンブシュア

9日のスクールで指摘されました。 「リードを噛んでいる。」「口の中が縦長になってない。」と。。。とほほ 音の響きが悪く感じているのはこの為なのか! 意識して吹くと『糸』が3曲持たない。涙 口元から息が漏れまくり。。。 高音を多用する『You raise me…

逆に思えるが。。。

最近、だれも居ない河川敷で練習することがあるんだけど、この暑さで楽器が温かくなる。 温かくなると金属だから楽器が膨張して音が低くなると思いきや。 その逆なんですね。音が高くなる。 これって空気の密度と関係するのかな? 何か不思議???

8/5 禁断症状(笑)

昨日は部屋が満室で、予約が取れなかった。 サックスを吹くことができない。 禁断症状が。。。(笑) 仕方ないので、EWIでまぎらわす。。。

8/3 メイヤーマウスピース

メイヤーのマウスピースは個体差があるようなので、藤陵雅裕氏選定品(5MM)をチョイスしました。 ややブライトの音色ってこういうことなんですね。僕は好きです。 しばらくこのメイヤーで練習しようと思います。

7/29 バンドレンJAVA 2 1/2

3番は息のコントロールが難しいので、2ハーフをゲット。 昨晩から準備を始めた。 3番でも使い込むうちにリードがシンナリしてくるので、悪くはないのですが、試しに。。。 8月中旬から使う予定です。 北村さんの動画を参考にしています。 https://youtu.be/H…

7/23 フォーム

サックスを演奏するとき、本体が地面に対して垂直近くに構えてましたが、教室で「息を上方向に」と言われてから、試行錯誤。 結局は、サックス下部を右の脇腹に付けるくらいの角度にすると先日の「ド」のピッチが低くならなくて済みそう。 それに伴いマウス…

7/21 ビブラート

メトロノームを使って練習してます。テンポは72。 4分音符、8分音符、16分音符、3連符の長さで。 課題はピッチが戻らないこと。難しいのはオクターブキーを押さない高い「ド」。 低空飛行で「ワウワウワウワウワウ・・・。」 もう一つは、実際曲に載せると決…

7/17 リガチャーの位置

リガチャーのメーカー、金・銀などの表面処理の違いなど、Webや本で数々のレポートを目にしますが、締めこむ「位置」について論じているレポートは少ない。 っというか、いまのところ見たことが無い。 リガチャーの位置で吹きやすさが違うと思うのだが。。。…

7/10 ICレコーダー

スマホの録音では疑わしかったので、TASCAMのICレコーダー(RD-05 VER2-J)をゲットしました。 アマゾンよりもポイントを引くとビッグカメラの方が安かったので、ビッグカメラで。 録音のやり方が悪いのか、パソコンで聞くと音が小さい。取説を読んで…

7/8 ピッチ改善DVD

とても参考になるDVDでした。 いままでの悩んでいたことが、「悩んで良いんだ!」と理解しました。 こんなにも正確な音を出すことが難しい楽器だとは。。。 それだけに、いろいろな表現が出来そう。 サックスを選んで本当に良かった。

6/30 リードの個性

リードによってピッチが変わる。 マウスピースに掛ける上の歯の圧力によってもピッチが変わる。 ことを発見。 はるか彼方に点のような突破口が見える。(笑)

6/29 リードの選抜

リードの選抜。 3番のリードを7枚用意して、吹き比べます。 1枚が固くて息の入りが悪い。 その1枚を捨てて、1枚は補欠にして5枚をセット。 明日からローテーションして育てていこうと思います。 ネットでレポートしているようにリードの善し悪しがはっきり分…

6/28 教室日 息のスピートと方向

オクターブキイを押したときの音が弱い。 息のスピートを上げるように言われる。 方向は「草原に立ち、地平線の向こうに届くようなイメージで。」 9小節の「8分音符のド」の装飾音はもっとさり気なく吹きたい。 もっとメリハリを付けても良さそう。 息づきの…

6/23 丹田

ウォーミングアップのロングトーンのとき。 そういえば、教室に通い始めたころ「腹式呼吸は丹田に力を入れて吹くようにしてください。」「丹田はへその下5cmくらいのところです。」と教えてもらったことを急に思い出した。 その通りに力を入れて吹いてみたと…

6/22 マウスピース

マウスピースはセルマーS90-180。 リガチャーはBG-L11。 リードはバンドーレンJAVAの3番。 オクターブキーを押した「ソ」でチューニングした後、オクターブキーを押さない高い「ド」を吹くと-20cent低くなってしまいます。1オクターブ高い「ド」も低い「ド」…

6/18 チューナー

ゲットしたチューナーを持ち込んでピッチの確認です。 便利な世の中になりましたね。 音の高低がデジタルで表示されるので、ぐうの音もでません。 練習時間の30分のうち15分はロングトーンして試行錯誤。練習後はいつもよりも口のまわりが疲れました。 本当…

6/17 口元の締め付け

今の僕にとってはTakaさんが管理する「ミストなサッスク」はバイブルです。 いつも参考にさせてもらっています。 口元の締め付けが弱いことは先生からも指摘されたこと、下唇が痛くなるほどでは無いけど、下の歯の力に頼っていました。 そんなことを注意しな…

6/16 ピッチ

セルマーでの初教室。 自主練では良い感じだったけど、先生のピアノ伴奏付だと微妙。 音が低く安定しなくて気持ちが悪い。 ブレス&アンブシュアの講義を受けたけど、自分的には改善されていない。 教室は週1回ペースなので、アマゾンへ行って、チューナーを…