サックス日和

還暦おやぢのアルト、テナー、バリトンサックスの練習日記

#楽器

4/7 深度

高いDでリードミスする。 リードを替えたり、リガチャーを替えてみますが、あまり良い結果は得られない。 そこで、差し込む深さを替えてみたところ、具合がよろしい。 その深さは、おおよそ5mm。 この深度で、リードを替えても、リガチャーを替えても良好。…

GO:MIXER

私が使ってるスマホはアンドロイドでUSBがタイプCのため、作動しなかった。涙 作動保証する機種でもなかったし。。。 もっとよくHPを熟読しておけば良かったと後悔しきり。。。 ところが試しに繋いでみた機種変する前の妻のスマホがビンゴ! 多少雑音があ…

VS-100改造用パーツ

ウクレレ用のスタンドにリストバンドを付けてエアロホン用に使っていましたが、メーカーから専用の受けが発売されました。 早速、購入し使っています。 丁度、リストバンドが老化しつつあったので、この情報は朗報でした。 https://www.amazon.co.jp/gp/prod…

3/26 Rovner VERSA

リガチャーをRovnerのVERSAに替えました。d(^^)b 録音した音を聴くと、大きな違いは感じられなかったけど、吹奏感は違う。 ロブナーはリードミスが減る。 しばらくこれでいってみよう。

3/22 ロングトーン

先生に言われてから、真面目にロングトーンやってます。 リードを変えたせいだけではないと思うけど、音色に変化が。。。 ピッチを変えないように、クレッシェンド・デクレッシェンドはなかなか難しいですね。 演奏中にピッチに変化があるのは、この練習を怠…

3/17 オーバートーン

今さらですが、オーバートーンの練習をはじめました。

3/5 Rico Hemke #2

Rico Hemke #2を使ってみる。 一通り5分ほど吹いてみたけど、悪くは無い。 2番だけあって、軽く音がでる。 難点は、ちょっと暴れやすくリードミスし易い。 リガチャーを口元に近づけ、甘噛みすると良い感じ。 まずは5枚とも慣らしが終わるまで吹いてみよう。…

3/3 力まない

『花は咲く』は後半になるにしたがい音が荒くなってくる。 例えるなら、不揃いの、出来損ないの金平糖のような音。。。とほほ 先生が演奏すると粒の揃った大きな球。しかもクリアーだ。 リードを噛まないと高音が出ないのは、悪いクセだけど、いっぺんに直す…

2/27 噛む

まだリードを噛んでいるらしい。 先生が真似て演奏してみると、確かに音が粗くザラついている印象。とほほ でも、その微妙な違いが解ったことが嬉しかった。 ガンバルど~

2/23 ロングトーン

流して演奏するとピッチが安定しない。 教室の先生に相談するとロングトーンの大切さを教えてくれた。 そこで、練習を始める前に10分ほどロングトーンをするようになった。 音によって高低が出る訳で、それに見合ったアンブシュアがあることを再認識。 もち…

2/18 オクターブキー

僕のリードミスの原因はアンブシュア、リード、ブレスなどですが、もうひとつ、このオクターブキーの操作遅れがあったことを忘れていました。反省

2/16 頬

アンブシュア改善のためか、頬が若干こけました。 僕は180cm、76kgなんですが、ダイエットして70kgを切ったときのようです。 ちょっと嬉しい。

2/1 滑る指

この時期は乾燥のため、指先の湿気がなくなります。 するとどうなるか? と申しますと、キーを押す指が滑ってしまい、上手く操作できなくなります。 まだまだ発展途上なのに、、、困ったもんです。加齢。。。

1/25 口角を上げろ②

まりもっこりが分からない人は、五木ひろしさんのものまねをするコロッケでも良いかも。 昨日、これで演奏してみたらウソみたいにリードミスが減った。不思議。。。 欠点は他人には演奏中を見せたくない。(笑) しかし、アンブシュアが安定すれば、目だけ戻せ…

1/23 口角を上げろ

僕の音は幼く、遠くに飛ばない。 広がってしまい、ピッチは合っていても低い印象。 それを直すひとつの方法としては、口の中を縦長にすると良いらしい。 縦長にするには口角を上げると良いが、どうしてよいのやら? 口角を上げるには『まりもっこりの目』に…

1/21 マウスピースハードタイプ

標準のリードが割れてしまったので、試しにハードタイプをポチッと。。。 最初のうちは違和感がありましたが、じきに慣れました。本物のリードに近くて、ビブラートやベンドは実戦的です。 口のまわりの疲れ具合もよりリアルに。 ただ、先日買ったドライブレ…

1/20 下唇

僕のリードミスの原因はリードを噛んでいることが多い。 特に曲の後半になると口のまわりが疲れてくるので、どうしても噛んでしまう。 それを予防するために下唇の巻き込む量を少なくしてみるとリードミスは減るけど、こんどは口角から息が漏れてしまいピッ…

超停滞期

以前に書いたとおりアンブシュアとプレスで試行錯誤。結果、超停滞期に陥っています。 それに音色にまったく変化無し。 艶のある心地よい響きに一歩も近付かない。しくしく 先が見えない長~~~いトンネルのようだ。

1/2 スラー

あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い申し上げます 2018年、初っ端からスラー演奏方法でやっちまいました。 2番目のソはタンギングせずに息を強く入れるだけで、タンギングしてませんでした。 どうやってもメリハリが効いた音が出ない。 模…

12/27 ブレスは大切

その後、いろいろ練習してみて、、、 どの時点でブレスするのか? 本当に大切でした。 休符やスラーの切れ目が一つの目安になりますが、吸う量もキモ。 8分音符と8分音符の間でブレスする場合は、ほんの僅かしか吸えないので、またすぐにどこかでブレスしな…

12/21 ピッチが安定しない

次の課題曲は『花は咲く』になりました。 ずぅっとピッチについては悩んでいますが、この曲を演奏するようになってから特にピッチが気になる。 美しい曲なだけに、美しく演奏したい。 しかし、現実はそう甘くはなく、フラフラしてしまう。涙 特にスラー部分…

12/15 シンリップとファットリップの境目

タイトルのとおり、シンリップとファットリップの境目ってどこでしょう? 「ファットリップは下唇を巻き込まない」と言われていますが、自称ファットリップの人がマウスピースを下の歯で噛むと下唇も噛まないのでしょうか? ウェブでは唇の出方で判断してい…

12/12 バリトンサックス

このバリトンサックスはまるで弦楽器のチェロやコントラバスみたい。🤔 やられそうだ。。。😍

12/10 冬色コンサート

今日は島村楽器店の冬色コンサートでした。 塚田教室(写真)の生徒が参加します。 僕の課題曲は『ひまわりの約束』です。多少のミスはあったけど、無事に終了。 明日から、『ルパン三世のテーマ』に戻ります。

12/3 ユッコ・ミラーライブ

小さい身体からサックスを介して発する波動のような音圧は圧巻でした。 ところが素晴らしいテクニックに反して、彼女の話し方のギャップは会場をドッと沸かせた。(笑) 例えるなら中島みゆきさんの様。 演奏中の迫力からは想像できなくらい腰が砕けそうな話術…

12/2 アンブシュア考察

アンブシェアはサックスをはじめたときから悩み続けています。たぶん将来も。。。 厄介なのは、演奏中の他人の口の中がまったく分からないこと。 教える方も、生徒の口の中が見えないので、適切なアドバイスができないでは? ある程度はできると思うけど、微…

11/29 河原で練習

話は前後しますが、29日はあまりにも天気が良かったので、いつもの河原へ。 課題はリードの選別と、アンブシュアを試行錯誤。 結局のところ、僕は口を締めすぎるとリードミスが起こるようです。 だから、口の締めは少しにして、メインは喉のコントロールとブ…

12/1 練習は続く

二ヶ月前に演奏したのがこれ。 https://youtu.be/4jFbJO88HnE 現在がこれ。 https://youtu.be/ORuTvAcQjAQ どちらも、音の揺れやピッチの不安定なことは変わりませんが(汗)、音量、音色はずいぶん変わったと思います。 当初、音量を上げるとリードミスが多か…

11/21 オクターブキー

11/19のレポートでオクターブキーを押したレの音でリードミスすることを書いたけど、今日、先生に僕の演奏するスタイルをよ~く観察してもらったら、オクターブキーを押すタイミングがほんのわずか遅かったらしい。 ということで、親指を常にオクターブキー…

11/19 リード選抜

低いレ・ソ・シ・レ(オクターブキーを押した)を16分音符(♩=72)で上がっていくと、必ずと言って良いくらい高いレでリードミスする。 シレ・シレ・シレと連続しても問題無い。 ソシレ・ソシレ・ソシレを連続しても問題無い。 ところが、低いレをいれて、レソシ…